令和7年度地域振興基金を活用した区民活動助成採択事業
《スマイルDISCO 2025》
2025年11月8日(土) 開催決定!
文化・スポーツを体験して、新たな趣味を見つけよう!
笑顔でつながる多世代交流の文化祭イベント「スマイルDISCO」
音楽やワークショップ、エクササイズやダンスなど、毎日の元気アイデアが満載!
「好奇心を刺激する、あなたの居場所」がみつかります
2025年11月8日(土)
11:00-17:00
アイルしながわ(天王洲アイル駅すぐ)
◆入場無料◆
ステージエリアでは、ダンスや脳トレエクササイズ、ウクレレ演奏⋯そして、真打による本格落語まで!
ブースエリアでは、お子様からオトナ、シニアまで楽しめる体験コーナーが並びます。
休憩スペース・交流エリアでは、飲食を楽しみながらのんびり休憩タイムを。
アイルしながわ-トンネル状の半屋外でアートな施設です
京浜運河-アイルしながわのすぐ横を流れています
スマイルDISCO会場 アイルしながわ
バス:品川駅港南口発 品96・りんかい線天王洲アイル駅前行(都営バス)「天王洲アイル」下車すぐ
バス:大井町駅東口発 井96・天王洲アイル[循環](都営バス)「天王洲アイル」下車すぐ(交差点の斜め向かい)
ステージエリア進行予定
予定は変更となる場合があります。
「ステージ台」ではなく、「フロア」での実施となります。
スムーズな運営ができますよう、ご来場の皆さまもご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご出演・ご出展団体(順次公開)
・24 Hour Nerdy Peopleクルー
・Gt.&Ba. (none)
・好きな音楽:60s〜20s、ブラックミュージック〜実験音楽バンドを15年続けた後にDJを開始。
HipHop〜70’s Soul、最新のJ-POP や歌謡曲までオールジャンルでグルーブのあるサウンドを”アナログレコード”ではなく”DJコントレーラー”を駆使したトリッキーなプレイスタイルを得意とする。
シンガーソングライター、ビートメイカーとしての楽曲提供と並行して"踊れる曲ならなんでも"をコンセプトにクロスオーバーな選曲で活動を展開中!
DISCOの曲に合わせてイラストを描くライブアートパフォーマンスを実施します。どんなイラストが完成するか乞うご期待!
オリジナルハワイアンイラストレーターkaz。五十嵐一弘
1966年東京都品川区生まれ。広告業界30年以上、グラフィックデザイナーアートディレクターとして活躍。現在は、藤沢在住。2002 ハワイ ノースショアの自然と波に魅了され、オリジナルハワイアンイラスト描き始める。
デジタル、ドローイング作品制作。コンセプトは、一目瞭然。どなたでもウルトラスマイリーに明るいグラデーションが持ち味のイラスト作品をご覧ください。
2022〜2024:銀座、横浜山手、京橋などグループギャラリー展示参加。
2024 1月:日本コロムビア 湘南シェリフとkazイラストコラボ企画制作。
画像・動画分析AIと理学療法士の力で「転ばない体づくり」をサポート!
腰痛・肩こり・姿勢・歩行に関する相談を、カメラを使って姿勢・歩行・バランスを可視化して、専門家による解説付きで自分の身体のクセがわかるアドバイスをさせていただきます。
また、理学療法士が開発した補助器具を使った体操を実施し、自宅でもできる簡単・安全な運動方法をご紹介させていただきます。
更に素敵なステッキ「デザイナーズステッキ」もご紹介させていただきます。
落語家直伝!のワークショップで、話し方や日本文化を学び、落語家を体験できます!
ライフキネティックは子どもからシニアの方まで、誰でもできる簡単な運動で脳を活性化する運動トレーニングです。
プロスポーツ選手も練習に取り入れている、頭脳とカラダをつなぐトレーニングを体験してみませんか?
当日は皆さんと楽しく、笑顔あふれるトレーニング体験ブースで、認知機能向上のきっかけを作りましょう!
参加無料
サントリー発の社内ベンチャーから誕生! “ミストで飲むサプリメント” 「IN MIST(インミスト)」 がイベントブースに登場!
嚥下が不安な方や、忙しいママにも優しいビタミンで気分もリフレッシュ!
地域の皆さまの日々の元気を応援します!
地域での役割(キャリア)づくりをテーマに、耳や「きこえ」の困りごとヒアリングと3分自己チェックを実施。
AIで「好き・得意」から地域での役割アイデアを作成。
親子向けのかんたんスライムも用意し、年齢を問わず参加OK。
人生100年時代を元気に活動する一歩を後押しします。団体・企業との連携や実証協力の相談も歓迎です。
けやき倶楽部は、この地域で活動する初心者・高齢者大歓迎の音楽ボランティアサークルです。
毎週水曜日に南品川シルバーセンターで、第1・3木曜日に東品川ゆうゆうプラザで練習し、発表会や施設での演奏などを行っています。
スマイルDISCOでは、ステージでの演奏のほか、どなたでもウクレレに触って、簡単な1曲を弾いてみるワークショップを行います♪
楽譜が読めない方も大丈夫!かわいい音色を楽しんでください!
楕円のラグビーボールに触れることで、いつもと違った感覚を体験する。
30秒でさっとできるトライアル(課題)を3つ用意。
3つできた人には賞品を進呈!
品川を中心に、お祭りや、イベント等、電気の配線と出店のコラボレーション。
今回は「ポップコーン」なんと味は12種類!好きな味を選んでシャカシャカしてね!
「まゆみ先生の体にやさしい整体術」から記憶を整えるトレーニングをご紹介します。
是非一緒にやってみましょう!
貴重な自給率1%の国産強力粉(主に熊本産ミナミノメグミ)と、藤野・津久井エリアを中心とした地場農作物をふんだんに使ったベーグルです。
30回噛むから美容と健康にも貢献し、お子様の発育にもお役立ちいただけると思います。
そのままトーストなどで温めるだけで、具材を挟んだりしなくても美味しく召し上がれる季節を感じられるベーグルを豊富にご用意しています。
個包装・原材料表示あり。
わたしたちモダンダンスソレイユは 毎週日曜日、東品川文化センターで 楽しくダンスの練習をしています。
おかげさまで来年35周年を迎えます。
今回のスマイルDISCOでは 「情熱」と「ディスコ」をイメージした 2作品を7人のメンバーで踊ります。
ぜひ、ご覧ください!
立正大学応援指導部のチアリーダーチーム、Lupinasによるステージです!
いきものがかりの「気まぐれロマンティック」、
野球応援でおなじみの「立正大学チャンスパターンメドレー」、
緑黄色社会の「恥ずかしいか青春は」の3曲を披露します。
チアらしいステージを、全員フルスマイルでお届けします!
お楽しみに!
こんにちは立正大学AliVeです!
今回はAliVe SPということで、スペシャルショーケースを行います!
初めてストリートダンスをこ覧になる方も多いと思うので、盛り上げたいと思います!
よろしくお願いします!
東京都大田区出身。
1998年 5 月、四代目桂三木助に入門。前座名「六久助」 。 10 月に初高座、演目は「道灌」。2001年 3 月に三遊亭歌司に再入門する。前座名「麹」。2003年 5 月に 二ツ目昇進 、「 司」と改名 。 2015 年 3 月に真打昇進 。
日本舞踊や小唄の素養を活かし、お芝居の噺から江戸の色恋の噺、廓噺など150 席 を超す持ちネタのなかから、季節や会場の雰囲気、お客さまに 合わせた高座を披露。
本イベント用にアレンジいただいた落語で、楽しく知的に笑って、脳も心も元気に!
東京都小平市出身。
日本大学芸術学部卒業後、入船亭扇辰に入門。2012年前座「辰まき」としてスタートし、2014年「辰のこ」を経て、2017年5月21日に二ツ目昇進、「入舟辰乃助」と改名。出囃子は「むつの花」、紋は「蔦」。
古典から新作まで幅広く手がけ、司会もこなす。各寄席や独演会で精力的に活動中。来年3月に真打昇進予定。
品川区生まれの品川区育ち、「きゅりあん」ができる前の品川公会堂で成人式をあげました。
少年スポーツクラブでボランティアコーチが情熱を注ぐあまり、子どもたちに叱咤激励していることに昭和を感じた時、ライフキネティックに出会いました。
ステージとブースでのライフキネティック体験でお会いしましょう!
「誰だっていつからでも成長できる」をコンセプトに、幼児からシニア層、障がい者からスポーツ選手まであらゆる層を対象に、脳機能や運動機能を高めるライフキネティックトレーニングを提供中。
指導実績は1,500名以上。メンタルコーチの資格を併せ持ち、ココロの部分も含めサポート活動中。
当日はライフキネティック体験会で楽しくご指導いただきます!
ハムやウィンナー、ステーキなどのお肉をご提供いただきます
※イラストはイメージです
ハム、ベーコン、ステーキ串
ウィンナー串
骨付きフランク
牛タン入つくね
ホカホカの鉄板料理をご提供いただきます。
※イラストはイメージです
お好み焼き
オムソバ
焼きそば
みんな大好きなフライとお酒・ジュースをご提供いただきます
※イラストはイメージです
トルネードポテト
とりの唐揚げ
ロングチュロス
お飲み物
お酒と美味しくつまめる一品をご提供いただきます
※イラストはイメージです
たまご焼き
一口だんご
お酒類
りんごなどをご提供いただきます。
※イラストはイメージです
りんご
にんにく
レモネードを販売します♪
立正大学の大人気シンボルキャラクター【モラりす】も登場するかも!?
地域の方の手作り品を数量限定で販売いたします★
エムむすびへの寄付付き商品となります。応援よろしくお願いいたします。
また、昭和100年の本年を記念して、昭和・平成あれこれ音楽クイズも実施!
成績上位者はニックネームを掲示いたします。
歌謡曲・J-POPに自信のある方、ぜひ挑戦ください!
まいご・落とし物などの対応もいたします。
各企業・団体のみなさまのご協力で開催いたします。
◆後援◆
品川区
旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会
特定非営利活動法人 日本介護予防協会
◆運営協力◆
Office McKENZI
立正大学学生地域活動団体ちょこっと”リス”ニングルーム
◆出展協力(順不同)◆
フジホーム株式会社
株式会社ゼロワンブースター
NPO法人ふれあいの家おばちゃんち
けやき倶楽部
一般社団法人キャリアモデル開発センター品川
林電気株式会社
一般社団法人SRU品川区ラグビーフットボール協会
特定非営利活動法人国際環境政策研究所
一般社団法人みんなの笑顔と幸せ
藤野ベーグル工房
合同会社鎌倉ハム
永竹商店
一番星商店
のり重 江戸屋
坂本商店
立正大学AliVe
モダンダンスソレイユ
DJ KNB
DJ ZERO
DJ 木村カナヤ
ライフキネティック日本公式トレーナー
落語家 三遊亭司
落語家 入舟辰之助
イラストレーター Kaz
◆企画・主催◆
一般社団法人エムむすび
お問い合わせはこちらから
2024年の開催情報はこちら ➡ ◆スマイルDISCO 2024
2023年の開催情報はこちら ➡ ◆スマイルDISCO 2023